NEWS
2024.08.27
授業・学校生活
先日、歯科技術予備教育科の1年生は、日本風情溢れる浅草にフォトラリーに行きました。 入学して数か月が経ち、クラスメイトとのコミュニケーションも少しづつ慣れてきたところで、浅草まで足を運び、いつもとは違った雰囲気の中で、クラスメイトと交流をしました。 1年間ともに過ごす仲間との絆が・・・[もっとみる]
2024.07.23
授業・学校生活
先日、”デジタル歯科技工”の最先端を走る『CARESソリューションズセンター』様に見学させていただきました! 施設、設備、技術…すべてが最先端で、技工所内には1台何千万もするミリングマシーン(削りだし機械)が、約10台近くも並んでいる 社内はとても圧巻でした。 まだまだ認知が少な・・・[もっとみる]
2024.07.11
受験生へ
♥体験授業付きオープンキャンパスの詳細・お申込みはこちらから♥ ♥オープンキャンパスの詳細・お申込みはこちらから♥
2024.06.10
授業・学校生活
先日、歯科技工士科2年生と歯科衛生士科3年生で合同実習(希望制)を行いました! 1つの校舎の中に、技工士学校と衛生士学校を兼ね備えている、新東京だからこそ実現できる実習です。 実際の現場でも、技工士さんと衛生士さんのコミュニケーションや関わりは切っても切り離せない、とても大切な要・・・[もっとみる]
2024.05.29
学校情報
台湾の中台科技大学から先生3名、学生8名が来校して国際交流をしました。 実際に授業に入り、新東京の学生は製作方法の違いなど新しい発見👀が多く、貴重な時間を過ごすことができました。 放課後は学生同士で浅草などへ散策に行って更なる交流を深めていました! ・・・[もっとみる]
2024.04.11
年間行事
4月10日(水)両国国技館にて滋慶学園グループによる合同入学式が行われました! 両国国技館には15校の仲間たちが集合! 入学式のプログラムの中には、在校生(先輩)によるプレゼンテーションがあり、 本校歯科技工士科の学生が代表としてステージに登壇をしまし・・・[もっとみる]
2024.04.01
お知らせ
2024年4月1日付けで宮﨑 隆(みやざき・たかし)が学校長に就任しました。 【ご挨拶】 健康長寿を実現するためには、お口の健康を維持することが重要です。そのために、歯科医療の担い手として、虫歯や歯周病の予防を担当する歯科衛生士、ならびに義歯の作製を通・・・[もっとみる]
2024.03.26
学校情報
2024年2月18日に実施された、歯科技工士国家試験(全国平均合格率95.7%)の、合格発表が本日行われました。 本校では、59名受験、58名合格となりました。(合格率98.3%) ※現役受験者合格実績 新東京では、合格の瞬間をクラスみんなで迎えます! ・・・[もっとみる]
2024.03.13
年間行事
3月12日(火)両国国技館にて滋慶学園グループ2023年度卒業式が行われました。 今年度はコロナ禍を経て約4年振りに滋慶学園グループ15校による合同開催にて行われました。 多くの保護者の皆様にもご参列いただき、新入生は両国国技館で決意を新たにしました。 新東京の卒業生もぞくぞく集・・・[もっとみる]
2024.02.20
受験生へ
進路選びを始めた高校生の方へ この春、新東京で【自分にあった進路を見つける】一歩を踏み出してみませんか? 合格率96.3%の医療系国家資格「歯科技工士」を知っていますか?? 「細かい作業が好き」「コツコツ集中するのが好き」な方にオススメのお仕事です。 ・・・[もっとみる]
2023.12.21
お知らせ
今年度の年末年始の休業期間は、以下のとおりです。 期間中はすべての業務をお休みしますので、予めご了承ください。 2023年12月25日(月)~ 2024年1月5日(金) ●資料請求について 2023年12月24日(日)以降に資料をご請求いただいた方には、2024年1月9日(火)以・・・[もっとみる]
2023.12.01
授業・学校生活
11月9日(木)に品川区にあるペントロンジャパン株式会社様へ企業見学に行ってきました。 こちらの企業では、世界各国の世界各国の歯科材料・器材メーカーから世界各国の歯科材料・器材メーカーから国内の歯科医院・歯科技工所・大学及び教育機関のニーズにあった製品を厳選し、輸入販売をおこなっ・・・[もっとみる]
2023.11.24
受験生へ
高校2年生・1年生の皆さん!2023年も残すところあとわずかですね。。。 いよいよ冬休みです!ここで12月からのオススメ体験授業を紹介いたします! 次の学年へ進級する前にまずはオープンキャンパスに参加してみましょう! 進級前の12月から3月までの間で参加することをおすすめします!・・・[もっとみる]
2023.10.31
授業・学校生活
歯科技工士科には、歯の形を覚えるために行う「歯型彫刻」という授業があります。 まずは見本模型そっくりに彫れるように練習し、徐々に見本模型を見なくても 彫刻できるように繰り返しトレーニングしていきます。 歯型彫刻には全国の歯科技工士学校の学生が参加するコンテストも開催・・・[もっとみる]
2023.10.29
受験生へ
《 東京都専門人材育成訓練とは 》 求職者(仕事をお探しの方)等が、安定した雇用環境への転換を図るために東京都が民間の教育機関等に委託して、受講料無料の職業訓練を実施するものです。 詳細はコチラをチェック!! 民間の教育機関が東京都専門人材育成訓練を委・・・[もっとみる]